BLOG

ブログ

【厳選】大阪の経営コンサルティング会社おすすめ13社を比較・解説!料金相場や選ぶ際の注意点は?

Contents

大阪に本社や支社を置く経営コンサルティング会社は、多数あります。いざ経営の相談をしようとしても、どの会社を選べば良いのか迷ってしまうかもしれません。この記事では、大阪の経営コンサルティング会社から厳選した10社を紹介します。経営コンサルティング会社の料金相場や、選ぶ際の注意点も解説します。

経営コンサルティング会社の役割

経営コンサルティング会社は、クライアントである企業や組織における経営課題の解決をサポートします。たとえば、以下のような役割を担います。 ● 市場や事業のデータ収集・分析 ● 経営課題の洗い出し ● 経営戦略の決定 ● 事業再生 ● 新規事業の立ち上げ ● 業務改善 ● 生産性向上 ● コスト削減 ● M&A 上記のほかにも、経営コンサルティング会社が扱う領域は多岐にわたります。自社内で解決できない悩みがある場合、経営コンサルティング会社に依頼することで問題解決が期待できます。

大阪の経営コンサルティング会社厳選10社

大阪の経営コンサルティングのうち、おすすめの会社は次の10社です。 1. 事業再生に強み「桂経営ソリューションズ株式会社」 2. 会計・税務に特化「あすかコンサルティング株式会社」 3. 世界30ヶ国で実績「AKKODiSコンサルティング株式会社」 4. 製造業を専門的に支援「株式会社テクノ経営総合研究所」 5. 企業の”健康経営”を実現「株式会社カサマ」 6. 中小・零細の事業再建「株式会社FGグループ」 7. M&AとFAに強み「中之島キャピタル株式会社」 8. 創業65年以上の実績「株式会社タナベコンサルティンググループ」 9. 中小企業を支援「株式会社コスモ経営」 10. 大手経営コンサルファーム「PwCコンサルティング合同会社」 11.株式会社Gron 12.株式会社Fruits Planet Marketing and Consulting 13.アセントリード株式会社 各社の特徴や強みを紹介します。

事業再生に強み「桂経営ソリューションズ株式会社

桂経営ソリューションズ株式会社は、事業再生専門の経営コンサルティング会社です。2,000社以上の事業再生を手がけ、さまざまな企業の経営状態を回復させてきました。資金調達、M&A、売上向上、営業支援といった分野のコンサルティングに対応しています。また、月1回ほどのペースで経営セミナーを開催しており、多くの人から人気を集めています。

会計・税務に特化「あすかコンサルティング株式会社

あすかコンサルティング株式会社は、会計や財務に特化した税理士法人です。国際税務の分野では、海外進出を目指す日本企業に向けて、現地の法律を遵守した税務・労務をサポートしています。さらに、会計顧問や連結決算導入、グループ経営の支援など、国内企業向けの会計コンサルティングも請け負っています。

世界30ヶ国で実績「AKKODiSコンサルティング株式会社

AKKODiSコンサルティング株式会社は、企業に「伴走型コンサルティングサービス」を提供しています。企業のサスティナビリティ経営を実現する「SX戦略」に加え、自治体の課題解決にも対応しています。また、HR(人的資源)の支援も強みとしており、人事戦略の策定、タレントマネジメントシステムの導入、人事制度の改革といった分野のサポートが可能です。

製造業を専門的に支援「株式会社テクノ経営総合研究所

株式会社テクノ経営総合研究所は、製造業専門の経営コンサルティング会社です。生産部門だけでなく、開発・設計から物流、販売にいたるまでのサプライチェーン全般の課題解決を手がけています。さらに、40年以上ものづくりの現場を支援した実績を活かし、工場の調査・分析を行うサービス「1日工場診断」も提供しています。

企業の”健康経営”を実現「株式会社カサマ

株式会社カサマは、中小企業の「健康経営」をサポートするコンサルティング会社です。企業へ丁寧なヒアリングを実施し、従業員の心身の健康を高めるための施策をオーダーメイドで立案します。例として、「脳疲労解消プログラム」「ストレスチェックサポート」「三ヶ月禁煙プログラム」といった施策を提案・実行しています。

中小・零細の事業再建「株式会社FGグループ

株式会社FGグループは、中小企業と零細企業を専門的に支えるコンサルティングファームです。事業再生に特化しており、資金調達や資金繰り、M&A、人手不足といった領域の支援に対応しています。これまで数多くの企業の事業を再建しており、製造業、運送業、サービス業、建設業、小売業、ホテル業といったあらゆる業界での実績があります。

M&AとFAに強み「中之島キャピタル株式会社

中之島キャピタル株式会社は、企業のM&AおよびFA支援に強みを持つコンサルティグ会社です。「M&Aアドバイザリー」として、M&A戦略の策定、買い手・売り手企業のマッチング、デューデリジェンス、ディスクロージャーなどの工程をサポートします。また、社内の人員配置や部門の再構成、企業合併といった組織再編も支援しています。

創業65年以上の実績「株式会社タナベコンサルティンググループ

株式会社タナベコンサルティンググループは、創業65年を超えるコンサルティングファームです。「中長期ビジョン構築支援」では、企業の強みとトレンドをかけ合わせた計画を策定します。さらに、「ジュニアボードコンサルティング」として、企業の中堅社員を対象とした幹部育成を支援しています。DX化やブランディング、HRといった幅広い領域にも対応可能です。

中小企業を支援「株式会社コスモ経営

株式会社コスモ経営は、中小企業を支える経営コンサルティング会社です。さまざまな悩みと業種に対応しており、たとえば「技術伝承サポート」では、製造現場における技術の整理・体系化・マニュアル化を行います。他にも、「事業承継」「営業戦略策定推進支援」「コストダウン推進支援」「事業再構築支援」などのサービスを提供しています。

大手経営コンサルファーム「PwCコンサルティング合同会社

PwCコンサルティング合同会社は、外資系大手コンサルティングファームです。「コンサルBIG4」を形成する1社であり、世界的に事業を展開しています。過去の事例は非常に多く、自動車、ホスピタリティ、官公庁、金融、エネルギー、IT、金融、インフラ、不動産といったあらゆる業界の支援実績があります。

中小企業のDX化に特化「株式会社Gron

Gron株式会社は、中小企業の経営や業務上の課題解決に特化した経営コンサルティング企業です。上場企業や大企業のノウハウに基づく実践的なサポートを得意とし、DX化や業務フローの再構築などを通じて、中小企業の多岐にわたる課題に対処しています。上場支援においても強みを持ち、現状の業務課題を明確にし、上場基準に準拠した再構築を行うことが可能です。

欧州に特化した販路開拓が強み「株式会社Fruits Planet Marketing and Consulting

Fruits Planet Marketing and Consultingは、主に欧州市場での海外販路開拓に特化したコンサルティング企業です。同社は、海外市場調査から営業代行まで包括的なサービスを提供しており、欧州において市場調査、情報収集、営業活動などのスタッフを手配することが可能です。彼らはさまざまな製品の欧州進出に成功しており、その実績は幅広いものです。

中小企業の資金繰り改善に強い「アセントリード株式会社

アセントリード株式会社は、経営コンサルティング分野において資金繰りや財務改善に特化した会社です。当社は中小企業の資金繰り改善において幅広い実績を持ち、15年以上にわたる経験から得たノウハウを活かし、資金繰りの安定化に向けたサポートを提供しています。金融機関との交渉においては、クライアントと同席し支援を行うことで、経営者に安心感を提供しています。

経営コンサルティング料金の目安

経営コンサルティングの料金は、以下4つの契約形態によって異なります。 1. 顧問契約 2. プロジェクト契約 3. 成果報酬契約 4. 時間契約 順番に特徴と費用の目安を解説します。

顧問契約

顧問契約とは、コンサルタントと中長期的に関係を築きたい場合によく用いられる形式です。「アドバイザリー契約」とも言います。費用は定額報酬が一般的で、月額20万円〜100万円が目安です。コンサルタントは月に数回来社もしくは面談し、経営に関するアドバイスを行います。企業の相談役として機能し、取締役会などの経営層の会合に出席する場合もあります。

プロジェクト契約

プロジェクト契約は、特定のプロジェクトのためにコンサルタントと契約します。主にプロジェクトの期間×単価で費用を算出し、料金目安は月額に換算すると10万円〜100万円です。プロジェクト終了時に、コンサルタントとの契約も終わります。コンサルティングファームの中には、プロジェクト終了後のアフターフォローを行っている会社も存在します。

成果報酬契約

成果報酬契約は、コンサルティングによって達成した成果に応じて報酬が変動します。したがって、成果を明確に数値化できる企画にのみ採用される契約形態です。具体的には、「顧客数増加」「売上増加」「コスト削減」といった成果を目標にする企画です。コスト削減であれば、「削減したコストの額×〇%」とマージンを設定します。多くの場合、成果報酬だけでなく着手金である「基本報酬」も発生します。

時間契約

時間契約とは、時給のように1時間単位で報酬を計算する契約形態です。あるいは、1日単位で費用を計算するパターンもあります。短期や単発の案件によく使われており、料金相場は1時間×5,000円〜10万円です。また、スポットコンサルも時間契約が主流です。スポットコンサルとは、コンサルタントに短時間で相談できるサービスを指します。

経営コンサルティング会社を選ぶ際の注意点

経営コンサルティング会社を選ぶ際は、次の5つのポイントに注意しましょう。 1. 自社に合う契約形態か 2. 自社と近い業界や課題の成功事例があるか 3. 予算とサービス内容は適切か 4. コンサルタントと相性が良いか 5. 連携しやすいか 1つずつ理由を説明します。

自社に合う契約形態か

契約形態によって、コンサルタントの参画内容は違います。たとえば顧問契約であれば、コンサルタントと接するのは月1〜2回ですが、中長期的に経営に関する相談ができます。プロジェクト契約なら、業務効率の改善やコスト削減を目指すプロジェクトの期間のみコンサルタントと関わります。自社が求めるサポート範囲と内容を決め、契約形態を選びましょう。

自社と近い業界や課題の成功事例があるか

コンサルティングファームの過去の事例は、必ずチェックしましょう。非常に多くのコンサルティングファームがありますが、得意分野は会社ごとに違います。まずは、コンサルティングファームの公式サイトを確認し、これまでの事例を確認してみてください。自社に近い業界や悩みを持つ企業の事例がある場合、過去のプロジェクト経験を活かしたサポートが見込めます。

予算とサービス内容は適切か

通常、コンサルティングファームへの相談後、詳しいサービス内容を記した企画書が提示されます。提示されたサービス内容を確認し、適切な予算かを検討しましょう。さらに、不要な工程がないか、または不足している工程がないかの確認も大切です。むやみにサービス内容を削る必要はないですが、余計な工程があると無駄なコストが生じてしまいます。企画書の内容を深く検証することで、費用対効果の最適化が可能です。

コンサルタントと相性が良いか

コンサルティングファームの実績や専門性に加え、コンサルタントの人柄も同じく重要です。コンサルタントとの相性を判断する際は、以下のようなポイントを参考にしてみてください。 ● 提案内容が的確・丁寧 ● 自社の業界知識が豊富 ● 説明がわかりやすい ● 話しやすい・質問しやすい ● 自社の悩みや将来的なビジョンを理解している 信頼できるコンサルタントであれば、自社の経営面のサポートを安心して任せられるでしょう。

連携しやすいか

経営改革を進める上で、コンサルティングファームとのスムーズな連携は不可欠です。レスポンスが遅いコンサルティングファームの場合、円滑にコミュニケーションを取れません。コンサルタントへ気軽に相談・確認ができないため、プロジェクト失敗のリスクが上がります。契約を結ぶ前に、「自社が希望する連絡手段があるか」「連絡の頻度が適切か」「レスポンスが早いか」といった要素をチェックしてみてください。

経営コンサルティング会社に依頼するメリット

経営コンサルティング会社へ依頼するメリットとして、下記3つが挙げられます。 1. 第三者目線の分析や戦略策定ができる 2. 客観的な説得材料になる 3. 生産性低下を防げる 1つずつ見ていきましょう。

第三者目線の分析や戦略策定ができる

経営コンサルティング会社へ依頼すると、第三者目線の分析が可能になります。内部からの客観的な分析は難しく、どうしてもバイアスがかかった認識をしがちです。経営コンサルタントによる外部からの視点を得ることで、現状の問題点や事業の将来的なリスクを的確に把握できます。現状を正しく分析できれば、効果的な経営戦略を立てやすくなります。

客観的な説得材料になる

経営コンサルタントの意見は、社内の説得材料としても役立ちます。業務フローや組織体制の改革には反対意見がつきもので、すべての従業員が賛成するケースは稀でしょう。経営コンサルタントは、事業の財務や市場、自社に似ている事例といった各種データから戦略を構築します。戦略の根拠を論理的に示せるため、改革に反対する従業員からも理解を得やすいでしょう。

生産性低下を防げる

経営コンサルティング会社へ依頼すれば、生産性の低下を予防できます。経営課題の解決には、チームを組んでプロジェクトを立ち上げる必要があります。つまり、多くの人手を要するために本来の業務が後回しになり、一時的に生産性が落ちる懸念があるわけです。そこでコンサルタントがプロジェクトに参画すれば、自社のリソースを最小限に抑えられます。多くの従業員が本業に集中できるため、生産性を下げる心配がありません。

経営コンサルティング会社に依頼するデメリット

経営コンサルティング会社への依頼には多くのメリットがあるものの、以下2つのデメリットもあります。 1. 内製化よりコストが高い 2. 100%成功するわけではない それぞれ詳しく解説します。

内製化よりコストが高い

コンサルティング費用が発生するため、内製化よりコストが高くなります。社内で経営課題を解決できるのであれば、お金をかけてコンサルティング会社に依頼する必要性がありません。「自社で解決するパターン」と「経営コンサルティング会社に依頼するパターン」の2つを検討し、コストパフォーマンスが高いほうを選択しましょう。

100%成功するわけではない

経営コンサルティング会社に依頼したからといって、必ず経営課題を解決できる保証はありません。コンサルタントとの相性が悪かったり、適切に現状を分析できなかったりすると、成功の確率は下がっていくでしょう。経営コンサルティングを無駄にしないためには、次の章で紹介するポイントを実践してみてください。

経営コンサルティングを無駄にしないためのポイント

経営コンサルティングの効果を最大限発揮するには、以下3つのポイントが重要です。 1. 現状の課題を洗い出しておく 2. 自社で解決できる事柄を把握する 3. 積極的にプロジェクトに参加する 順番に説明します。

現状の課題を洗い出しておく

コンサルティングファームに相談する前に、自社が抱える悩みや課題をある程度明らかにしておきましょう。自社のメンバーだけで客観的に課題を洗い出すのは難しいものの、できる限り課題を把握しておくことでスムーズに相談できます。また、自社の課題を自覚すれば、相談するコンサルティングファームを絞り込みやすくなります。

自社で解決できる事柄を把握する

現状の課題を洗い出すと、自社で解決できる事柄も浮かび上がってきます。「あれもこれも」とすべて経営コンサルティング会社に依頼すると、費用が膨らんでしまいます。コンサルティングファームへの依頼を前提にせず、自社で解決できない事柄のみ依頼すれば費用削減が可能です。

積極的にプロジェクトに参加する

コンサルティングファームにすべての戦略を任せ、自社はまったく関わらないといった事態は避けましょう。経営コンサルタントのノウハウが自社の従業員に身につかないばかりか、不要な工程により費用が増す可能性があります。さらに、期待した成果が得られない危険性も増します。コンサルティングファームはあくまで支援する立場なので、自社主導のもと戦略を策定しましょう。

大阪の経営コンサルティング会社おすすめ13社を比較・解説まとめ

経営コンサルティング会社を活用すると、自社の客観的な分析が可能です。有効な経営戦略を構築しやすくなる上、本業の生産性低下を回避できます。自社による経営課題の解決が困難であれば、経営コンサルティング会社を活用すると良いでしょう。大阪を拠点する経営コンサルティング会社をお探しの方は、紹介した会社をぜひ参考にしてみてください。

フリーランスのコンサルタントはTHE CONSULへの登録がお勧め

THE CONSULは、フリーランスのコンサルタント経験者同士が、利用者目線で徹底的に「こんなサービスがあったらいいな」を考え抜いた、フリーランスのコンサルタント向けマッチングプラットフォームです。 現役コンサルタントがサービス提供しているため、案件の解像度を高めることができ、案件参画後のギャップを最小限に抑えることを実現しています。 また、エンドクライアントからの直案件、あるいは元請からの案件と浅い商流に拘り手数料も業界最安水準(8%~)で設定しており、登録者の報酬を最大化する仕組みが整っています。 今後フリーランスのコンサルタントとして活動してみたいという方向けに、経験者によるご相談もご用意しております。まずはお気軽にご登録ください。
この記事をシェアする:
Shine Craft株式会社 代表取締役 濱口浩平
監修者
濱口浩平
Shine Craft株式会社 代表取締役
・2008年野村総合研究所入社、外資コンサルティングファームを経て、2015年よりフリーコンサルタントして活動開始。これまで、IT戦略、DX推進、新規事業策定、PMO、システム導入など幅広いプロジェクトを経験。
・2022年Shine Craftを共同創業
記事一覧へ戻る

CONTACT

お問い合わせ

当社には元フリーコンサルタントが複数名在籍。
今後コンサルタントとして独立をお考えの方、キャリア形成にお悩みの方からのご相談もお受けしておりますので、
お気軽にお問い合わせください。

無料コンサル登録はこちら