PROJECTS
案件情報
絞り込み検索
-
大手事業会社のセキュリティコンサル事業拡大支援
- 単価
- 170万円
- クライアント
- 大手製造業
- 稼働率
- 80-100%
- 領域
- オペレーション
- 参画期間
- 2025年4月~
案件説明
【案件概要】
・クライアントは数年前にセキュリティコンサルティング事業を立ち上げ、現在事業拡大を進めている
・特に製造業向けを中心としたセキュリティコンサルティングサービスを提供。
・案件増加に伴い、デリバリー体制強化のため外部人材を追加募集
・セキュリティコンサルティングサービス内容:
- セキュリティフレームワークに基づくリスクアセスメント
- セキュリティリスクの特定および解決策の策定
- セキュリティ施策の円滑な推進に向けた運営体制作り
- グローバルセキュリティトレンドの調査
・製造業を主な顧客とするセキュリティコンサルチームのコアメンバーとして参画し、PMO支援およびコンサル事業拡大を支援... -
グローバルフォワーディング業務における業務標準化支援
- 単価
- 140万円
- クライアント
- 大手物流会社
- 稼働率
- 100%
- 領域
- オペレーション
- 参画期間
- 25年2~6月
案件説明
[背景と目的]:
グローバル拠点を巻き込んだ全社業務改革の一環でフォワーディング領域の業務標準化をシステム導入も絡めて推進中
グローバルでの標準業務プロセス、システム利用方法を策定し、各拠点への展開するにあたり、プロジェクト全体の工数不足が課題であるため、領域をまとめて推進してもらいたい
各拠点のローカルルールや状況を考慮し、柔軟かつスムーズなロールアウト計画を策定、実行の支援をお願いしたい
[作業内容]:
新たに導入したシステム(CargoWise)での標準業務フローを策定し、フォワーディング業務の標準化を進める
ワークフローの作成
それらの各拠点への展開支援
チームリーダーへの進捗共有、課題解決に向けた定例会の運用 -
国際物流領域BPRにおけるPMO
- 単価
- 140万円
- クライアント
- 大手輸送機器メーカー
- 稼働率
- 100%
- 領域
- オペレーション
- 参画期間
- 25年2~6月
案件説明
[背景と目的]:
輸出入、三国貿易を担う事務子会社を対象に、SAPの導入の前段階としての業務改革を行っている
現在は、現行業務の可視化、課題の識別を行っている段階
2025年以降、SAPのテンプレートベースのToBe設計およびシステム要件定義を行っていく想定
領域リーダーが4人ほどのチームメンバーをまとめているが、メンバー層の業務理解・意識が弱く、チームリードがうまくできていないため、業務推進に加えて、関係者の協力関係構築も併せて期待されている
[作業内容]:
PM支援
PJ管理全般、社内向け資料の作成等
2025年以降のマイルストーン検討、等... -
バックオフィスAI/RPA活用PM業務
- 単価
- 180万円
- クライアント
- 外食チェーン
- 稼働率
- 80~100%
- 領域
- PMO
- 参画期間
- 2025年3月~
案件説明
【案件概要】
・外食チェーンで店舗/本部のロボット・AI活用を推進。
・外食チェーンのバックオフィス部門においてAI/RPAの重要10テーマが抽出された
(部門ヒアリングで抽出された状態であり、詳細分析は未実施)
・どのテーマから着手するか、着手するテーマのAsIs分析、AI/RPA活用方針立案、AI/RPA実装に向けたベンダー選定やPoC、導入、運用建付けまでを一貫して支援する
【役割】
AI/RPAのPM業務全般
・プロジェクトマネジメント(PJ管理資料作成、会議ファシリテーション、各種調整)
・外食企業バックオフィス部門への詳細ヒアリング、AsIs業務・課題分析、AI/RPA活用方針の立案... -
グローバルサービス開発PMO支援
- 単価
- 200万円
- クライアント
- 大手製造業
- 稼働率
- 80~100%
- 領域
- PMO
- 参画期間
- 2025年2月~
案件説明
【案件概要】
・支援先:BtoB向けにロボット/IoTソリューションサービスを提供している事業部
・ユーザー企業向けの新規Webアプリケーション開発におけるPMO支援
・Webアプリケーション機能例:IoTセンサーやロボットデータの横断管理やデータ分析BI、チャットボットなど
・クラウドソリューションを組み合わせた機能追加・改修、各国利用を想定したグローバル展開を行う
・開発ベンダーはポーランド拠点
【役割】
・プロジェクト管理(進捗/課題管理、要件定義支援、課題の個別解消)
・Global IT部門の一員として、開発ベンダーとの調整やタスク管理(タスク管理ツール:Notion使用)... -
データマート構築PJのPMO支援
- 単価
- 180万円
- クライアント
- 物流企業
- 稼働率
- 50%
- 領域
- PMO
- 参画期間
- 2025年2~3月
案件説明
【概要】
・交通系企業において、既に稼働しているDWHのデータをもとに、多方面の分析ができるデータマートを構築中
・データマートの利用用途は、例えばキャンペーンなどを実施する際の、ユーザ情報の取得など
・PM/PL(リーダー)層のタスクがひっ迫しており、その部分への体制強化としてPMO業務を担っていただく方を募集
【業務内容】
・会議スケジュール調整、課題管理、リスク管理、PM/PL層のタスク管理、実働部隊の作業状況レポート作成など -
配膳/運搬/清掃ロボの国内商品企画PMO支援
- 単価
- 200万円
- クライアント
- 大手製造業
- 稼働率
- 80~100%
- 領域
- 新規事業開発
- 参画期間
- 2025年2月~ ※長期
案件説明
【案件概要】
大手ロボットメーカーにおける商品企画から販売までの実行推進担当(長期アサイン前提)。
・市場ニーズや海外メーカーの新商品案をベースに、日本市場向けのロボット商品の商品コンセプトおよび要求仕様を取り纏め。
・配膳ロボ、運搬ロボ、清掃ロボなど複数の製品を対象とし、海外メーカーに要求仕様を提示しつつレビューを行い、商品開発や検証、GTM(Go To Market)までを推進(実際の製品開発は主に海外メーカー/工場が担当)
・社内ハードウェア/ソフトウェア開発チーム、マーケチーム、CS/アフターチームなどと連携しながら、ビジネス部門のプロダクトリードとしてプロジェクトを牽引
・商品企画が一定できた後は、各横断チームのプロジェクト管理を行う。
【役割】
・国内向けの商品コンセプト・要求仕様策定のリード
・海外メーカーとのやり取りやファシリテーション... -
コード枯渇対応の構想策定支援
- 単価
- 170万円
- クライアント
- 中堅製造業
- 稼働率
- 30~50%
- 領域
- ITコンサル
- 参画期間
- 2025年3月~5月
案件説明
・中堅製造業において、倉庫・品目マスタが将来的に枯渇するため、新たな倉庫・製品が作れなくなる
・倉庫・品目マスタを利用している主要なシステムでも9システム、影響範囲は全社にわたり、そのマスタを利用しているプログラムは合計
6,000本、インターフェースは500本あり、プログラムの変更だけでなく、日常の運用変更、切替方法も検討が必要な状況
・弊社責任者とともに、コードの枯渇に対応する対象システムの調査と対応方針策定を実施 -
スマートファクトリPMO支援
- 単価
- ~240万円
- クライアント
- 中堅製造業
- 稼働率
- 30~100%
- 領域
- PMO
- 参画期間
- 2025年3月~2026年2月
案件説明
・中堅製造業にて大手SIer開発のもとスマートファクトリのPJを推進中
・現在テストフェーズだが、課題が山積しており、PJの立て直しが必要な状況
・大手SIerも周辺システムを含めた全体を見られておらず、ユーザ側も開発のコントロールが不十分なため、ユーザ側でPMOとしてPJの立て直しおよび推進をしてくれる、マネージャークラス、メンバークラスの2方を募集