PROJECTS
案件情報
絞り込み検索
-
大手製造業のサイバーセキュリティ対策ツールの導入展開・運用業務
- 単価
- 180万円
- クライアント
- 大手製造業
- 稼働率
- 70-100%
- 領域
- オペレーション
- 参画期間
- 2025年3~ ※長期想定
案件説明
以下のプロジェクトの中から、保有している経験とマッチする案件を2つから3つ担当いただき、既存メンバーと一緒に対応いただきます。
尚、ポジションについては、入社後、経験に応じて、PMとしてプロジェクト全体をお任せするか、担当として既存メンバーの支援を行うか決めさせていただきます。
➢既存プロジェクト
TANIUM:アジア運用展開(TANIUMコンソールを使った設定等)
TANIUM:日本運用展開及び、サーバへのTANIUMエージェント導入展開
Sentinel One:サーバ導入展開・運用(日本・アジア)
WAF:導入展開(84期7システム、85期6システム)と展開後の運用
➢新規プロジェクト
✓工場セキュリティのプロジェクト立ち上げとPM
✓Sentinel One、MS-Defender:クライアントPC向けの製品検討・検証と導入展開... -
グローバルでのSOC/CSIRTの体制構築PM
- 単価
- 180万円
- クライアント
- 大手製造業
- 稼働率
- 70-100%
- 領域
- オペレーション
- 参画期間
- 2025年3~ ※長期想定
案件説明
Global でのSOC/CSIRTの体制構築に必要な準備や決め事を策定するリード役
✓SOC/CSIRTの体制構築を推進するPM
✓IT/OT/PSの各SOC/CSIRTが情報連携できる会議体の運営、ファシリテーション
✓SOC/CSIRTの体制を形作る諸規定の策定
✓SOC/CSIRTの人材戦略・要員計画の策定 ※グローバル会議については、時差の関係から夜間又は早朝の会議もあり -
データ活用基盤構築支援
- 単価
- 200万円
- クライアント
- 大手製造業
- 稼働率
- 50-100%
- 領域
- アナリティクス
- 参画期間
- 2025年4~6月
案件説明
■背景と目的
大手製造業において、工場の各部門でデータを収集、そのデータをもとに見えるかを実施。
その結果改善がみられるため、会社横断でデータ活用を進めていきたい。
各部署からデータ収集を行いデータ分析・決定ができるようにして、その文化を組織に定着させることが最終目的。
■現況
Azure基盤にPostgreSQLを構築しPoC中。今後はSnowfakeを活用したい。
そのため、来期からはデータ活用基盤を構築、各部門でテーマを設けてそのテーマごとにデータ活用の検証を実施する意思あり。 -
生保様向けコンタクトセンター更改の構想策定・RFP作成支援
- 単価
- 170万円
- クライアント
- 生命保険会社
- 稼働率
- 100%
- 領域
- ITコンサル
- 参画期間
- 2025年3~6月
案件説明
・元請様であるSIerにおいて、コンタクトセンター更改のRFP作成と作成に至るまでの課題整理や解決策検討といった支援を提案中
・支援内容としては、製品比較支援 (候補となっている製品の情報提供)、課題整理(As-Is)、システム像策定(To-Be)、PoC支援、RFP作成支援、上程資料策定支援を予定
・元請メンバーからのアイデアやラフスケッチ、ユーザヒアリング結果から資料を構成および作成いただけるドキュメンテーション能力のある方を募集 -
大手事業会社のセキュリティコンサル事業拡大支援
- 単価
- 170万円
- クライアント
- 大手製造業
- 稼働率
- 80-100%
- 領域
- オペレーション
- 参画期間
- 2025年4月~
案件説明
【案件概要】
・クライアントは数年前にセキュリティコンサルティング事業を立ち上げ、現在事業拡大を進めている
・特に製造業向けを中心としたセキュリティコンサルティングサービスを提供。
・案件増加に伴い、デリバリー体制強化のため外部人材を追加募集
・セキュリティコンサルティングサービス内容:
- セキュリティフレームワークに基づくリスクアセスメント
- セキュリティリスクの特定および解決策の策定
- セキュリティ施策の円滑な推進に向けた運営体制作り
- グローバルセキュリティトレンドの調査
・製造業を主な顧客とするセキュリティコンサルチームのコアメンバーとして参画し、PMO支援およびコンサル事業拡大を支援... -
グローバルフォワーディング業務における業務標準化支援
- 単価
- 140万円
- クライアント
- 大手物流会社
- 稼働率
- 100%
- 領域
- オペレーション
- 参画期間
- 25年2~6月
案件説明
[背景と目的]:
グローバル拠点を巻き込んだ全社業務改革の一環でフォワーディング領域の業務標準化をシステム導入も絡めて推進中
グローバルでの標準業務プロセス、システム利用方法を策定し、各拠点への展開するにあたり、プロジェクト全体の工数不足が課題であるため、領域をまとめて推進してもらいたい
各拠点のローカルルールや状況を考慮し、柔軟かつスムーズなロールアウト計画を策定、実行の支援をお願いしたい
[作業内容]:
新たに導入したシステム(CargoWise)での標準業務フローを策定し、フォワーディング業務の標準化を進める
ワークフローの作成
それらの各拠点への展開支援
チームリーダーへの進捗共有、課題解決に向けた定例会の運用 -
国際物流領域BPRにおけるPMO
- 単価
- 140万円
- クライアント
- 大手輸送機器メーカー
- 稼働率
- 100%
- 領域
- オペレーション
- 参画期間
- 25年2~6月
案件説明
[背景と目的]:
輸出入、三国貿易を担う事務子会社を対象に、SAPの導入の前段階としての業務改革を行っている
現在は、現行業務の可視化、課題の識別を行っている段階
2025年以降、SAPのテンプレートベースのToBe設計およびシステム要件定義を行っていく想定
領域リーダーが4人ほどのチームメンバーをまとめているが、メンバー層の業務理解・意識が弱く、チームリードがうまくできていないため、業務推進に加えて、関係者の協力関係構築も併せて期待されている
[作業内容]:
PM支援
PJ管理全般、社内向け資料の作成等
2025年以降のマイルストーン検討、等... -
バックオフィスAI/RPA活用PM業務
- 単価
- 180万円
- クライアント
- 外食チェーン
- 稼働率
- 80~100%
- 領域
- PMO
- 参画期間
- 2025年3月~
案件説明
【案件概要】
・外食チェーンで店舗/本部のロボット・AI活用を推進。
・外食チェーンのバックオフィス部門においてAI/RPAの重要10テーマが抽出された
(部門ヒアリングで抽出された状態であり、詳細分析は未実施)
・どのテーマから着手するか、着手するテーマのAsIs分析、AI/RPA活用方針立案、AI/RPA実装に向けたベンダー選定やPoC、導入、運用建付けまでを一貫して支援する
【役割】
AI/RPAのPM業務全般
・プロジェクトマネジメント(PJ管理資料作成、会議ファシリテーション、各種調整)
・外食企業バックオフィス部門への詳細ヒアリング、AsIs業務・課題分析、AI/RPA活用方針の立案... -
グローバルサービス開発PMO支援
- 単価
- 200万円
- クライアント
- 大手製造業
- 稼働率
- 80~100%
- 領域
- PMO
- 参画期間
- 2025年2月~
案件説明
【案件概要】
・支援先:BtoB向けにロボット/IoTソリューションサービスを提供している事業部
・ユーザー企業向けの新規Webアプリケーション開発におけるPMO支援
・Webアプリケーション機能例:IoTセンサーやロボットデータの横断管理やデータ分析BI、チャットボットなど
・クラウドソリューションを組み合わせた機能追加・改修、各国利用を想定したグローバル展開を行う
・開発ベンダーはポーランド拠点
【役割】
・プロジェクト管理(進捗/課題管理、要件定義支援、課題の個別解消)
・Global IT部門の一員として、開発ベンダーとの調整やタスク管理(タスク管理ツール:Notion使用)...